結婚・出産など、女性はライフステージの変化によって同じ職場で長く勤務できないことが多いという話も聞きます。しかし当院では、身につけた技術や知識を活かして、女性スタッフにも長期に渡って働いていただきたいと考え、さまざまな制度を充実させています。
出産の前後も勤務しやすいように、産前・産後休暇や育児休暇の制度を整えています。実際にこうした制度を利用した後、職場に復帰を果たしたスタッフがいますので、形だけの制度ではないことをお解りいただければと思います。
独身の時はフルタイムの正社員として働いていただき、お子さまが生まれたら「子どもが小さいうちは、勤務時間を短くしたい」など、ご希望に合わせた柔軟な働き方を選択できます。そして、子育てが落ち着いたら正社員として復帰することも可能です。育児をしながらでも働いてもらいやすい環境づくりに力を入れています。
勤務日や勤務時間については、相談しながら決めていくことが可能です。ご家庭の状況に合わせて、無理のない範囲でお仕事を続けていただけるように配慮。スタッフの人数が多いため、急なお休みにも対応できる余裕がありますので、ご安心いただけるのではないでしょうか。子育て中のスタッフもおり、お子さまの急な病気などでお休みになる場合なども共感を得やすく、お互いに助け合える居心地のよい職場です。
当院の年間休日は年間休日129日以上!週休2日制となっており、一般的な歯科医院よりも多めです。夏季休暇は8日以上・年末年始には7日間の長期のお休みもご用意。有給消化率は100%です。
それは、院長が「プライベートが充実していてこそ、良い仕事ができる」と考えているからです。オン・オフのメリハリをしっかりつけられるよう勤務体制を整えています。そんな院長のもと、プライベートを大切にする風土ができあがっています。
新卒の方、経験の浅い方を歓迎しています。教育体制を充実させていますので、専門学校を卒業したばかりで未経験の方や、勤務経験の少ない方も、安心してご応募ください。
現在、経験豊富な8名(内:全て常勤)の歯科衛生士が、勤務しています。経験が浅い方には、院長や先輩衛生士が時間を取ったり、院内で定期的に勉強会を行ったりして、丁寧にお教えしています。
さらに、外部から講師を呼んで、特別に技術指導を受けられる機会もご用意。初心者の方も着実にスキルアップできるようサポートしますので、ご安心ください。
さとう歯科、総合歯科には歯科衛生士専用の治療スペースである予防専用のチェアを設置。歯科衛生士の方には、一人ひとりに専用のインスツルメントを用意しています。
当院では、完全担当衛生士制を導入しています。ひとりの患者さまに対し1時間かけて、丁寧な予防処置や歯周病治療を行っています。患者さまとじっくり向き合い、経過を観察していくことで歯周病治療・予防歯科・メインテナンスといった歯科衛生士の業務に関する技術の向上を図れます。
スキルアップしたいと考える方には、お勧めの環境です。
忙しそうなスタッフがいたら手伝ったり、わからないことはお互いに教え合ったりしています。スタッフ同士で助け合う風土ができあがっていますので、何でも気軽に質問できる雰囲気です。
仕事内容 | 予防処置、歯周病治療、ホワイトニング |
---|---|
応募条件 | ・新卒 ・経験者 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 【勤務時間】 【月】 8:30〜13:00/14:30〜18:00 【火】 8:30〜13:00/14:30〜18:00 【水】 8:30〜13:00/14:30〜18:00 【金】 8:30〜13:00/14:30〜18:00 【土】 8:30〜13:00/14:00〜17:30 【日】 8:30〜12:00/13:00〜17:00 【休憩時間】 【月】 13:00~14:30 【火】 13:00~14:30 【水】 13:00~14:30 【金】 13:00~14:30 【土】 13:00~14:00 【日】 12:00~13:00 ※日曜日は2~3ヵ月に1回。振替休日あり。入社後すぐは無し。 ※残業あり (月20時間程度) |
給与 | 正社員の月給(新卒の場合)27万 経験者 30万円~ |
手当 | 資格手当30,000円 皆勤手当5,000円 残業手当別途支給 |
交通費 | 全額支給 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
退職金 | 有り(勤務3年以上) |
休日・休暇 | 週休2日制 年間休日129日以上 年末年始7日間以上 夏季休暇7日間以上 ゴールデンウィーク ※診療の振替無し 産前産後休暇・育児休暇 誕生日休暇(有給) |
有給 | 初年度10日 翌年11日 |
加入保険 | 社会保険(協会けんぽ)・厚生年金完備 |
福利厚生 | ・残業手当(1分単位で支給) ・通勤手当(全額支給) ・社会保険完備 ・有休消化率100% ・希望日有給取得率99%以上 ・セミナー費用全額負担 ・業務中の損害賠償保険加入 ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年2回) ・定期健康診断(会社負担) ・治療費スタッフ補助あり ・資格取得支援制度 ・社内研修制度 ・復職支援制度 ・産前産後休暇 育児休暇 取得実績7名 ・介護休暇 ・退職金制度 ・出産祝い金 ・結婚祝い金 ・パソコン購入費半額補助 |
給与備考 | ※中途採用の場合 ・試用期間の期間 試用期間7ヶ月 ・試用期間中の賃金 マイナス1万円 ・試用期間中の雇用形態 有期雇用契約 |
職種別の募集要項は、以下よりご覧ください。