先輩スタッフの声

歯科衛生士 宮内優

宮内 優(みやうち ゆう)

歯科衛生士歴8年、入社歴8年

勤務して良かったことは何ですか?

   診療内容の充実

こんにちは。歯科衛生士チーフの宮内です.

歯科衛生士としてやはり、メインとなる診療は歯周治療ですが当法人では小児、矯正、審美など教科書に掲載されているほとんどの診療を行なっています。そのため、様々な診療にチャレンジすることができるのでステップアップはもちろん、歯科衛生士として無限大の可能性を発揮することができます。

私もこの法人に勤めて5年以上経過しますが、最初はクリーニングしかできなかったものの、今では沢山の診療に携わることができています。

幅広い年齢層の診療

当法人は0歳〜高齢者の方まで、幅広く診療を行なっています。患者さんには担当制を推奨しておりますので、一人の患者さんの成長や経過をしっかり追っていけることにやりがいを感じます。

研修はどのようなものがありますか?

歯科衛生士は月に1回、外部講師をお呼びして診療時間内に研修を受講しています。歯科衛生士の研修では、基礎から実際の診療のチェックなど細かいところまで丁寧にサポートしてくれます。他にも、患者対応について学ぶ接遇セミナー、様々なセミナーも受講しています。

これから入社を考えている方へアドバイスをお願いします

社会人1年目で勤務する医院が、今後の歯科衛生士人生を大きく左右すると思います。歯科衛生士として最大限の活躍を目指している方は、当法人で勤務するべきです!

是非、見学お待ちしています。

求職者の方へのメッセージ

歯科助手・TC 長岡未華

長岡未華(ながおか みか)

歯科助手歴7年 入社歴7年

入社して不安だったことは何ですか?

人間関係

私は先輩や同僚とうまく関係を築けるかどうかがすごく不安でした。前職ではあまり良い関係を作ることが出来ず、退職してしまった過去があったからです。しかしその不安は不要でした。

入ってみたら自分の存在を認めてくれる先輩や、優しく教えてくれる先生方がいてくれたおかげで、のびのびと教わることができました。

これからは新しく入職される方はみんな不安だと思うので、その不安を少しでも払拭してあげられるような空気作りをしていきたいです。

患者さんの疑問や不安に対してどのように対応すればいいのでしょうか?

まずは患者さんのお話をしっかり聞いてあげることが大切だと思います。同じような疑問や不安でも、患者さんによってどの部分に疑問や不安を感じているかは様々です。

話をきちんと聞いてあげた後にその内容に真摯に向き合いお話ししてあげることで、患者さんに感謝されたり満足していただけることが多いです。

どんなステップアップができますか?

歯科助手においては、子供から大人まで多岐に渡る治療のアシスタントにつき経験を身につけることができます。アシスタント以外にも、トリートメントコーディネーターといって患者さんに治療の説明やフォローを行えたり、エデュケーターといって子供の矯正治療のトレーナーを行えます。

マルチプレイヤーになることで社会や医院にとって大きな人財となれるので、とてもやりがいに繋がっています。

歯科衛生士 嶋里実

嶋里実(しま さとみ)

歯科衛生士歴7年、入社歴7年

勤務して良かったことは何ですか?

スタッフ全員が互いを尊重し、協力し合う温かいチームワークが当院の魅力です。困ったことがあってもすぐに相談できる環境があり、経験の浅いスタッフも安心して成長できます。また、スタッフ一人ひとりが成長できる環境が整っており、定期的な研修や勉強会に加え、新しいことにも挑戦させていただけるため、日々スキルアップを実感できます。患者さんの笑顔や「ありがとう」の言葉を直接いただく機会も多く、とてもやりがいを感じています。こうした環境があるからこそ、楽しく仕事に取り組むことができています!

どんなことを学べますか?

患者様の口腔を予防管理していくための知識や技術を、一から丁寧に学ぶことができます。さらに、歯科衛生士として治療の質を高めるためのマイクロスコープの活用も習得可能です。仕事をしていくうえで、社会人としての在り方や姿勢も身につけながら、チームで協力し合い、最新の専門知識を学びながら幅広く成長できる環境です。

医院の雰囲気はどうですか?

当院には、明るく元気で活気にあふれたスタッフが多く在籍しています。日々の仕事を通じて、さまざまな職種が互いに刺激を受け合い、学び合える環境を大切にしています。チームワークを重視しながら、楽しく前向きに成長できる職場です。

歯科技工士 今井史織

今井史織(いまい しおり)

歯科技工士歴10年、入社歴4年

勤務してよかったことは何ですか?

船橋総合歯科・矯正歯科 チーフの今井です。

現在は、技工・カウンセリング・受付・診療補助など幅広い業務に携わっています。多くの業務を経験することで、さまざまな角度から物事を捉える力を養うことができ、自分の成長を日々実感しています。

幅広いお仕事を通して、患者さま一人ひとりにより良いサポートができることに大きなやりがいを感じています。

どんな方達と一緒に働いてますか?

当院には明るく元気なスタッフが多く在籍しています。仕事中はしっかりとメリハリを持って取り組んでいますが、診療時間外になると職種や経験年数に関係なく、和気あいあいとした雰囲気で交流をしています。仕事終わりに食事へ出かけたり、休日に遊びに行ったりと、スタッフ同士の仲の良さも当院の魅力のひとつです。

その信頼関係が、日々の診療での連携や働きやすさにもつながっています。

求職者の方にメッセージをお願いします

入社した当初は、まさか自分がこんなにも多くの業務に携われるようになるとは思ってもいませんでした。ここまで成長できたのは、温かく支えてくださった先輩方や、日々力をくれる後輩たちのおかげです。 当院は、自分のスキルアップを目指す方や、新しいことに挑戦したい方にとって大きなやりがいを感じられる職場です。もちろん、未経験の方も大歓迎です!

仲間として一緒に働ける日を、スタッフ一同心より楽しみにしています。

管理栄養士 熊川紗英

熊川紗英(熊川 さえ)

管理栄養士歴5年、入社歴4年

入社当時のことを教えてください

私はもともと病院で勤務しており、歯科とは一切関係のない仕事をしていました。院内で食形態がどんどん下がる患者さんを見ながら、こうなる前の予防に携わりたい、と感じました。これがきっかけで、食べることのスタートである口、歯科に興味を持ちました。

最初は全てが初めてのことだらけで大変でしたが、バラバラだった知識が繋がった時、感動したのを覚えています。

どんなことにやりがいを感じますか?

小児、成人、高齢の方、全ての方と関わることができます。私たちが関われるのは短い時間ですが、それでも自分のことを覚えてくださっていたり、また会えて嬉しい!と言ってくださるのがとても励みになります。

歯科に来る方は比較的元気な方が多いです。地域の方々の身近な健康維持の入り口になれていることにやりがいを感じています。

求職者の方にメッセージをお願いします

管理栄養士として、指導だけでなく歯科助手として子供たちと関わったり、矯正のトレーニングの先生として関わることも多いです。1日を通して、乳幼児から高齢の方まで幅広く関わることができます。

当院では、私のような未経験からスタートしたスタッフばかりですが、先輩のサポートを受け、頼もしく成長しています。

私たちと一緒に、仕事を楽しみながら、地域の方々のお口の健康を守っていきましょう!

医)S.H.M.K.について

募集要項

週休2日以上、長期休暇あり、有給消化率は低い人でも90%。女性が長く働きやすい制度が充実しています。

院長プロフィール

世界水準の治療を目指す院長。仕事の流儀は「プライベートが充実してこそ、よい仕事ができる」です。

当院の一日

ここでは、代表的な1日の診療の流れを、ご紹介しています。スタッフの一員になったつもりでチェックしてみてください。

職場の雰囲気は、実際に働いている先輩に聞くのが一番です。ここでは、当院に勤務するスタッフの声を紹介しています。

職種別の募集要項